PASS -サポーターとして、誰かのためにできること-
 

スタジアムでの救急要請

  • カテゴリ :
 

スタジアムで救急要請をすることになったら…私たちがどのように行動したらいいか考えていきます。

救急要請は、救命に立ち会うに当たって最も重要と言えます。ここでは、スタジアムでの救急要請について考えてみましょう。

みなさんも、運転免許の取得時などの救命講習の時などに、「119番とAEDをお願いします!」と言うシーンを経験したと思います。
ですが、救急車を要請する側のシミュレーションっていうのは、救命講習で学ぶ機会は少ないですよね。

確かに、救急車を呼ぶとなると、何を伝えたらいいのかは一般には知られていないかもしれませんね。

「火事ですか?救急ですか?」と聞かれたら、「救急です」と答えますよね。
その次に聞かれる事は何かというと、「救急車が向かう住所を教えて下さい」です。

「住所」と言われると、難しいですね…。

一般的には、住所を答えた後に、「近くに何か目印になるものはありますか?」というのを聞かれます。つまり、「日産スタジアムです」と言えば、救急車はすぐに向かい始めることができます。

なるほど!傷病者について伝えるのは、救急車が向かった後でも大丈夫ですもんね!

問題は、「日産スタジアムのどこに向かえばいいか」という事です。ちょっとだけ、スタジアム以外の場所を想定してみましょう。もしも横浜ルミネの中で救急車を呼ぶ必要があった場合、救急車がルミネのどこに駐車して、どこからストレッチャーを入れるのか、誘導するのって難しいですよね。

「ルミネの何階の、〇〇っていうお店の前です」って言うだけだと、救急隊が把握するのは難しいですね…。

そういう場合は、「119番とAEDをお願いします!」っていうのを、近くのお店の店員さんにお願いするといいですね。
店員さんが、ルミネの警備センター等に連絡して、救急車を誘導してもらえるようにお願いしてくれると思います。
つまり、誰かに119番通報をお願いする場合、より的確に場所を説明できる人にお願いした方がいいんです。

なるほど…。日産スタジアムでは「何かあったらスタッフまで」とアナウンスされているし、スタッフに通報をお願いした方がスムーズになるんですね。

そうですね。近くにスタッフがいる場合は、スタッフにお願いした方がスムーズかもしれません。
ですが、試合会場の場合、近くにスタッフがいない場合もあります。そういう場合、サポーターが119番通報しても構いません

その場合、救急車はどうやって誘導すればいいでしょうか?

日産スタジアムの場合、緊急用車輌の入り口は1つしかないそうなので、救急要請をすれば、日産スタジアムの中に入るまでは救急車のルートは1つしかありません。ですので、救急車を要請したことをできるだけ早くスタッフに伝えましょう。救急車がスタジアムに到着したあと、救急隊を現場までスムーズに誘導できるように、全スタッフが連絡を取り合って誘導する体制が準備されているそうなので、救急隊の誘導はスタッフにお願いする必要があります。

Point

  • 近くにスタッフがいる場合は、119番通報とAEDはスタッフにお願いする。
  • スタッフが近くにいない場合は、自分や近くの人が通報してもよい。
  • 場所は「日産スタジアム」と伝える。
  • サポーターが通報した場合、通報した事を迅速にスタッフに伝え、AEDを要請する。
  • スタッフの連絡網を通して、救急隊を傷病者までスタッフが誘導してくれる。